噛み合わせが悪い気がする方へ|姫路市・勝原区・網干区・太子町で矯正相談はやはた歯科へ

トップページ > やはた歯科ブログ > 噛み合わせが悪い気がする方へ|姫路市・勝原区・網干区・太子町で矯正相談はやはた歯科へ

やはた歯科ブログ

矯正歯科
2025/05/12

噛み合わせが悪い気がする方へ|姫路市・勝原区・網干区・太子町で矯正相談はやはた歯科へ

「最近、噛みづらい気がする」「口を開けると違和感がある」そんなお悩みはありませんか?
姫路市・勝原区・網干区・太子町など、地域の皆さまからも“噛み合わせ”についてのご相談が増えています。

噛み合わせのズレは、放っておくと顎や歯だけでなく、全身の不調にもつながることがあります。
この記事では、噛み合わせの乱れによるリスクや、自宅でできるセルフチェック法、やはた歯科での対応についてご紹介します。

■噛み合わせが悪いとどうなる?放置することで起こる不調とは
噛み合わせのズレは、単に「食べづらい」というだけではありません。
次のような症状が現れることがあります:

・頭痛や肩こり

・顎関節症(顎の痛みや音)

・歯のすり減りや欠け(咬耗)

・表情の左右差や老け顔感

日常的に感じている「なんとなくの不調」が、実は噛み合わせから来ているケースも少なくありません。

■自宅でできる!噛み合わせセルフチェック方法
「これって普通?それともズレてる?」と迷ったら、まずは以下の方法を試してみましょう。

➀「いー」で正中チェック
鏡の前で「いー」と口を横に開いたとき、上下の前歯の中心が顔の中心とズレていると、噛み合わせに歪みがある可能性があります。

➁割り箸チェック
割り箸を奥歯で噛んだときに、割り箸が水平にならなければ、左右の噛み合わせの高さに違いがあるかもしれません。

➂「カチカチ」音で奥歯チェック
軽く奥歯をカチカチ噛んだときに、左右で当たる位置が違えば噛み合わせのズレが考えられます。

➃口を大きく開けてみる
指が縦に3本入らなかったり、開けるときに痛みや音がある場合は、顎関節に異常があるかもしれません。

■他にもある噛み合わせのサイン
・片側だけで物を噛みがち

・頬や舌をよく噛んでしまう

・食べるときに特定の場所が痛む

・顔の輪郭が左右で違って見える

これらに当てはまる方は、一度専門的な診察を受けてみることをおすすめします。

■やはた歯科の矯正対応|部分的な改善も可能です
やはた歯科では、歯並びの矯正だけでなく「噛み合わせ」のバランスも重視した治療を行っています。
一人ひとりの噛み方のクセや顎の使い方に合わせて、

・全体矯正

・前歯のみの部分矯正

・マウスピース型矯正
など柔軟に対応いたします。

噛み合わせの調整は見た目だけでなく、体の健康にもつながる重要な治療です。

■姫路市・勝原区・網干区・太子町で噛み合わせにお悩みなら やはた歯科へ
「矯正までは考えていないけど、何かおかしい気がする…」
そんな小さな気づきが、早期発見・早期対処につながります。

やはた歯科では、地域の皆さまの「気になる」の声に丁寧に向き合い、
将来の健康を見据えた診療を心がけています。

■よくあるご質問

Q. 噛み合わせが悪いとどんな症状が出ますか?
→ 肩こり、頭痛、顎の違和感、歯のすり減りなどが見られます。
Q. 自分でチェックする方法はありますか?
→ 割り箸や「いー」のポーズで、簡易的に確認可能です。
Q. 矯正で噛み合わせは治りますか?
→ はい。歯並びだけでなく顎のバランスも整える治療を行っています。

アクセス・ご予約
TEL:079-272-8686

〒671-1205 兵庫県姫路市勝原区大谷8-1

【休診日】木曜午後・日・祝日

お口の違和感や不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

ページの先頭へ戻る