歯の隙間が気になる方へ|姫路市やはた歯科の矯正治療で自然な口元に

トップページ > やはた歯科ブログ > 歯の隙間が気になる方へ|姫路市やはた歯科の矯正治療で自然な口元に

やはた歯科ブログ

矯正歯科
2025/05/11

歯の隙間が気になる方へ|姫路市やはた歯科の矯正治療で自然な口元に

 

「前歯の間にすき間があるのが気になって、笑うのが恥ずかしい」
そんなお悩みを持つ患者さまが、姫路市のやはた歯科にも多く来院されています。
見た目の問題だけでなく、食べ物が詰まりやすくなる、発音が不明瞭になるなど、生活のさまざまな場面で不安を感じている方も少なくありません。

 

前歯のすき間、いわゆる“すきっ歯”は、単なる見た目の問題にとどまらず、放置することで他の歯並びやかみ合わせに影響を与えることもあります。
歯は常にお互いを支え合って並んでいるため、どこかにすき間があると、じわじわと全体のバランスが崩れていくことがあるのです。

 

歯の隙間ができる原因とは?
前歯のすき間が生じる理由は一つではありません。
以下のような複数の要因が考えられます。

・顎の大きさに対して歯が小さい

・舌で前歯を押す癖がある(舌癖)

・親知らずの影響で前歯に圧がかかっている

・奥歯を失ったまま放置している

・歯ぎしりや強い噛みしめによる歯の移動

・歯周病の進行によって歯茎が下がっている

見た目のすき間だけを治しても、根本的な原因に対応しなければ再発する可能性もあるため、正確な診断が重要です。

 

やはた歯科の「プチ矯正」で、前歯のすき間にアプローチ
当院では、前歯のすき間に特化した矯正法として「部分矯正(プチ矯正)」をご提供しています。
全体の歯並びではなく、前歯の限られた範囲にアプローチするため、短期間・低負担で治療を進められるのが特徴です。

具体的なメリットは以下の通りです:

・治療期間は約3〜6ヶ月とスピーディー

・ワイヤー矯正・マウスピース型矯正の両方に対応

・費用も全体矯正に比べて抑えられる

・透明な装置を選べば、治療中も目立ちにくい

「すきっ歯だけを治したい」「できるだけ短期間で整えたい」という方にぴったりの治療法です。

 

見た目だけでなく、機能面の回復も大切です
前歯にすき間があると、食事中に食べ物が詰まりやすくなる、言葉がはっきり出ない、というような影響が出ることもあります。
さらに、隙間が原因でかみ合わせのズレが起こり、他の歯にも負担がかかってしまうこともあります。

やはた歯科では、すき間の改善を見た目だけの問題として捉えるのではなく、噛み合わせ・発音・ケアのしやすさなどを総合的に考慮しながら治療をご提案しています。

 

まとめ|小さなすき間から、自信ある笑顔へ
歯の隙間は、他人から見れば些細なことかもしれませんが、ご本人にとっては大きなストレスになることもあります。
「笑顔に自信を持ちたい」「人前で堂々と話したい」
そんな願いを叶えるための第一歩として、やはた歯科のプチ矯正はとても有効な選択肢です。

姫路市で前歯の隙間にお悩みの方は、ぜひ一度、やはた歯科にご相談ください。
短期間での改善を目指しながら、日常生活を快適に過ごせる治療を一緒に考えてまいります。

ページの先頭へ戻る